敷居が高い店こそ、集客は簡単!
業績アップを本気で楽しく!船井総研の堀部です。
先日は客単価8,000円くらいの和食のお付き合い先のところへお伺いしました。こちらのお店は元々、商品力は非常に高かったので、今は集客力に特化してお手伝いさせて頂いております。
そしてこの集客力強化が非常に上手くいっており、業績は非常に良い状態です。この取り組みを行うにあたり、敷居が高いと思われている店こそ、集客はやりやすいなと感じています。
感動は感情のギャップで生まれる
人の感動体験は、感情のギャップが大きければ大きい程良い。というのは、プロデューサーのおちまさとさんに教えてもらったことです。
ディズニーなどで感動するのも、「とても不幸なお姫様」が色々とありながらも「とても幸せになる」という、不幸→幸せの感情の幅が大きいから生じるというものです。
この考え方でいうと、敷居が高い店は感情的にはマイナスのスタートです。「ぼったくられるかもしれない」「お水で高い値段がかかるんじゃないか」「サービス料って何だ!?」「そもそも自分が行っても良いのかな?」色々なマイナスの感情があります。
これこそ、集客的には大きなチャンスです。このような不安になる要素を取り除くには、今やWEB媒体を使えば容易です。
WEB媒体を徹底して活用することでお客様の不安を解消し来店に繋げます。そうなれば、元々マイナスの感情からのスタートだったので、当日提供できる満足度が良いものであれば結果的に大満足に繋がります。
しかも、高単価店に敷居が高いと思われるお客様の客層やWEBに強い層ですので、食べログやトリップアドバイザー、FBやインスタグラム、ツイッターなどへの拡散性も非常に高いものといえます。
敷居が高い店こそチャンスです!付加価値型の店が伸びている今だからこそ、しっかりとWEB集客を頑張っていきたいですね。
◆経営相談や取材、問合わせはコチラまで◆
連絡先:t-horibe@funaisouken.co.jp
◆2015年最後のセミナーです!◆
過去100名以上の経営者さんにご参加頂いたセミナーです。
2014年を振り返り、2015年の戦略をどう立てていくのか?
この辺りの参考になれば幸いです。
http://www.funaisoken.co.jp/seminar/314687.html
◆月々9,800円の通信販売型コンサルティング◆
毎月のレポートから、年に3回の定例勉強会、
年に1回の繁盛店視察バスツアー、
更に毎月FAXでの経営相談まで!
非常にお得な内容となっております!